平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、年末年始の休業日は下記のとおりとさせていただきます。 【休業日】 2023年12月28日(木)~2024年1月4日( …
当社は、内閣府・内閣官房が推進する「地方創生テレワーク推進運動」の趣旨に賛同し、推進運動に参加する為「Action 宣言」を行いました。当該宣言が本日内閣府・内閣官房に正式に受理さ …
2023年9月29日(金)19時放送のRADIO MIX KYOTO FM 87.0のラジオ番組「佛教大学『ぶつ☆ラジ!』」に当社の宮嶋健人が出演しました。放送内容は公式サイトより …
京都大学新聞社が発行する京都大学新聞2023年8月号にて『京大生と「起業」』というテーマで当社の記事を掲載いただきました。ご掲載をいただき誠にありがとうございました。少しでも中高生 …
IT情報ビジネスの記事を掲載されている週間BCNにて『全国のベンダーに聞く、ITビジネスの現在と未来』というテーマで当社の記事を掲載いただきました。ご掲載をいただき誠にありがとうご …
オンライン合同企業説明会「京まちナビ2024 Vol.2」の事例紹介記事「京都企業の人事が語る!我が社の社内研修や職場の雰囲気特集」に当社を掲載いただきました。おかげさまで大変素敵 …
全国の業務改善サービス会社を紹介する「社労士相談ナビ」に当社を掲載いただきました。ご紹介をいただき誠にありがとうございました。少しでも地域社会のお役に立てるように情報をお届けできま …
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、2023年8月11日(金)~8月16日(水)まで、休業とさせて頂きますのでご案内申し上げます。 期間中は大変ご不 …
星和電機株式会社が提供する「社員のマインドセルフケアサービス「マイセルフ」」のモニター事例として紹介されました。 紹介記事はこちら⇒京都市内IT系企業でのモニター実施事例紹介 マイ …
2023年10月1日から開始されます適格請求書等保存方式(インボイス制度)に際し、弊社の適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。 適格請求書発行事業者登録番号株式会社メデ …
令和5年3月31日付けで、当社が「ソーシャル企業認証制度 S認証」に認定されました。 「ソーシャル企業認証制度 S認証」は、一般社団法人ソーシャル企業認証機構による、社会課題の解決 …
当社は、経済産業省が推進するサービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金 https://www.it-hojo.jp/)において2023年度の「IT導入支援事業者」 …
令和5年4月11日付けで、当社の経営計画が中小企業庁の『経営力向上計画』に認定されました。 『経営力向上計画』は、人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経 …
公益財団法人京都産業21「京都ICTソリューション企業ガイド」に当社を掲載いただきました。同法人は、産学公の連携による中小企業の経営革新、新事業展開、新産業育成、創業、企業のIT化 …
全国の優良ホームページ制作会社を紹介する「優良WEB」様に当社を掲載いただきました。ご紹介をいただき誠にありがとうございました。少しでも地域社会のお役に立てるように情報をお届けでき …
いつも本当にありがとうございます。2020年4月以降、大変多くのご相談・ご依頼をいただき、当面の間(少なくとも2023年3月納期まで)、新規のご相談・ご依頼へのお応えが難しい状況で …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、栗東市:市民参画と協働によるまちづくり市民学習会「SNSを活用した広報に必要な考え方&ポイント」(2023 …
新年、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。社員一同を代表して心より御礼申し上げます。 一昨年から続くコロナ禍も相まって、非対面・オンラインへの取組に対す …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、橿原市市民活動交流広場「あなたの団体にあったSNSを活用した広報~絆を広げる~のポイント」(2022年11 …
岡山県立岡山操山中学校の生徒の方から「総合的な学習の時間」のグループ学習の活動として、弊社にアプリの開発についての相談やインタビューをしたい旨のお問い合わせがあり、先日5名の方にお …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、(公財)東京都環境公社「SNSを活用した広報に必要な考え方&ポイント」(2022年11月21日オンライン開 …
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、年末年始の休業日は下記のとおりとさせていただきます。 【休業日】 2022年12月29日(木)~2023年1月4日( …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、当社の宮嶋健人が企画運営担当の「メール脱却の必要性と次世代コミュニケーションのトレンド紹介」のイベント情報が掲載されました。 withコ …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとしてNPOを極めるアカデミー塾「SNSをもっとうまく活用できるようになりたい!コース」(令和4年度中に複数回開催 …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、大阪府箕面市:みのお市民活動センター「NPOの広報に活かすSNS入門講座」(2022年9月30日オンライン …
当社は、経済産業省の「情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」に審査通過・認定されました(認定番号:第25号‐22100016(19)、2022年9月30日認定)。この制度は …
いつも本当にありがとうございます。2020年4月以降、大変多くのご相談・ご依頼をいただき、当面の間(少なくとも2022年12月納期まで)、新規のご相談・ご依頼へのお応えが難しい状況 …
当社は、京都市主催の西日本最大級のマンガ・アニメの見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」を心から応援させていただいています。京まふ2012~京まふ2015までの4年間、弊 …
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、2022年8月12日(金)~8月16日(火)まで、休業とさせて頂きますのでご案内申し上げます。 期間中は大変ご不 …
当社代表の宮嶋健人が京都コンピュータ学院の講師として、全15回の講義「PHP実習」の講師を担当しています(2012年より、10年目)。この講義では、Webサイト制作やWordPre …
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク中の5月2日(月)と6日(金)は休業日とさせていただきます。 ※ご連絡をいただく場合はメールにてご …
いつも本当にありがとうございます。2020年4月以降、大変多くのご相談・ご依頼をいただき、当面の間(少なくとも2022年6月納期まで)、新規のご相談・ご依頼へのお応えが難しい状況で …
当社代表の宮嶋健人が、令和4年4月1日から令和6年3月31日までの間、公益財団法人京都産業21の専門家派遣事業の専門家として採択されました。 この事業は、経営の向上を目指す意欲のあ …
当社は京都信用金庫様の「京信ソーシャル・グッド預金」の趣旨に賛同し、地域社会をより良くすべく、微力ながら預金を拠出しています。この預金は、「地域:安心できる地域づくり」「文化:文化 …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、大阪府貝塚市様:生涯学習推進職員研修会「SNSを活用した広報に必要な考え方&ポイント」講座(2022年2月 …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、京都府向日市様主催のかけはし講座「SNSを活用した広報に必要な考え方&ポイント」講座(2022年2月12日 …
システム・アプリ開発会社の依頼・相談・比較サイト「システム幹事」様の記事「京都府のおすすめシステム開発会社10選」https://system-kanji.com/posts/ky …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、奈良県様主催の「NPO法人運営力向上のための研修会」講座(2022年1月26日対面・オンラインのハイブリッ …
当社が、京都市の令和3年度「京都市 輝く地域企業表彰」をいただきました。 この表彰は、地域に長年親しまれている事業者をはじめ、安心安全への貢献、文化の継承、自然環境の保全、多様な担 …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、京都府N極アカデミー様主催の「活動内容に合わせたSNS活用のコツ」講座(2021年11月19日開催)にて講 …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、当社の宮嶋健人のコラム「新規事業用のシステム開発は「開発2割+宣伝8割」」が掲載されました。 とてもありがたいことに、「新規事業に必要な …
新年、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。社員一同を代表して心より御礼申し上げます。 昨年に続くコロナ禍において、非対面・オンラインへの取組に対する需要 …
いつも本当にありがとうございます。2020年6月以降、大変多くのご相談・ご依頼をいただき、当面の間(少なくとも2022年4月納期まで)、新規のご相談・ご依頼へのお応えが難しい状況で …
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、年末年始の休業日は下記のとおりとさせていただきます。 【休業日】 2021年12月29日(水)~2022年1月4日( …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、当社の宮嶋茉莉緒のコラム「SSL通信対応をしましょう!」が掲載されました。 こんにちは。宮嶋茉莉緒です。最近、Webサイトのリニューアル …
いつも本当にありがとうございます。2020年6月以降、大変多くのご相談・ご依頼をいただき、当面の間(少なくとも2021年12月納期まで)、新規のご相談・ご依頼へのお応えが難しい状況 …
当社代表の宮嶋健人が京都コンピュータ学院の講師として、全15回の講義「PHP実習」の講師を担当しています(2012年より、9年目)。この講義では、Webサイト制作やWordPres …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、当社の宮嶋清人のコラム「WordPressの定番プラグイン紹介 その8 ~ページ内の見出しから目次を自動生成する「Table of Co …
システム・アプリ開発会社の依頼・相談・比較サイト「システム幹事」様の記事「京都府のおすすめアプリ開発会社9選」https://system-kanji.com/posts/kyot …
当社代表の宮嶋健人が京都コンピュータ学院の講師として、全15回の講義「Webプログラミング」の講師を担当しています(2012年より、9年目)。この講義では、Webサイト制作に欠かす …
当社がWebサイト制作・アプリ開発に携わった京都府様の「きょうと子育て応援施設」の取り組みについて、京都新聞に2度の記事が掲載されました。小さな子どもと一緒のお出かけでは、「休憩場 …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、当社の宮嶋清人のコラム「WordPressの定番プラグイン紹介 その7 ~現在のページで読み込まれているテンプレートが分かる「Show …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、大阪市立総合生涯学習センター様主催の大阪市生涯学習関係職員専門講座にて2回(2021年2月26日・3月9日 …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、「活動内容に合わせたSNS活用のコツ」講座(2021年3月13日開催)にて講師を担当させていただきました。 …
当社が所属している一般社団法人京都府情報産業協会にて、京都府内の方が運営されているWebサイトのSSL通信対応を促進する「常時SSL対応推進ワーキンググループ」の取り組みを今年度よ …
新年、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。社員一同を代表して心より御礼申し上げます。 コロナ禍にあって、医療関係者の方や行政の方、生活に欠かせない業種の …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、生涯学習「地域ICTクラブ」連絡会様主催の「地域ICTクラブ」運営者養成講座にて「オンライン講座入門 Zo …
当社代表の宮嶋健人が公益財団法人京都産業21様主催の「withコロナ時代のWeb・SNS広報力向上オンラインセミナー」の講師を担当させていただきました。一昨年度の全3回の講座および …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、大阪市立総合生涯学習センター様主催の大阪市生涯学習まちづくり市民大学「いちょうカレッジ」専科・まちづくりス …
おかげさまで、2020年6月以降、大変多くのご相談・ご依頼をいただき、2021年3月末までの納期の案件がお請けしづらい状況です(2020年10月末時点)。コロナ禍にあり、地域や社会 …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、公益財団法人草津市コミュニティ事業団様主催の「はじめてのSNS・Web」(2020年9月5日開催)の講師を …
当社代表の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインのWebディレクターとして、大阪市立総合生涯学習センター様主催の「Zoomによるオンライン講座開催のコツ」(2020年8月29日開催) …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、当社の宮嶋健人が企画運営担当の「どう始める&どう活用する?企業・団体のLINE公式アカウント活用セミナー」のイベント情報が掲載されました …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、「「やさしい広報」相談会【8月29日(土)開催】」のイベント情報が掲載されました。 第7回目を迎える「やさしい広報」相談会です。現役のク …
当社の宮嶋健人がNPO法人やさしいデザインおよび京都府情報産業協会として企画した「もっと高めたい!企業・団体のInstagram活用力向上セミナー」が盛況のうちに終了しました。35 …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、当社の宮嶋茉莉緒のコラム「Webページを「表示されている見た目のまま」印刷する!」が掲載されました。 こんにちは。宮嶋茉莉緒です。あっと …
当社は、経団連会長、日商会頭、連合会長及び関係大臣(内閣府、経産省、厚労省、農水省、国交省)をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」による「パートナーシップ構築宣 …
おかげさまで当社は2020年7月1日に会社設立から10年目を迎えました。お客様、取引先の皆様、社内の皆様をはじめ、周囲の方々から並々ならぬご支援・応援を賜り、何とか今日まで、力を奮 …
最近当社にいただくご依頼で増えてきているものは、Webシステム(コンテンツ・マネジメント・システム=管理画面内で各種データの追加・更新・削除ができるシステム)やスマートフォンアプリ …
NPO法人やさしいデザインのホームページに、当社の宮嶋健人が企画中の「もっと高めたい!企業・団体のInstagram活用力向上セミナー」のイベント情報が掲載されました。 今回のセミ …
当社では、生産性向上・働き方改革(テレワーク推進)・顧客対応スピード・サービス満足度向上を期して、2020年3月に引き続き、社内設備の増強を行いました。 PC購入 以下の構成のPC …
弊社の強みの一つは「相談力」です。「どのような内容をどのように依頼して良いのかわからないし、予算感や納期感もわからない」といった状況では、一般的なWeb・アプリ制作会社への気軽な相 …
当社は、Shopify(ショッピファイ)でのECサイト構築に対応可能です。Shopifyは、オンラインでの販売に特化したプラットフォームで、ECサイト構築に最適なツールとして知られ …